カテゴリー一覧
オートマオイル交換
POSTED ON・2025/01/18 / CATEGORY・整備
新しい年になり
だいぶ経ってしまいましたが
今年もよろしくお願いします。
今回は、オートマオイル交換です
車両は、トヨタのハイラックス

50000KM走行の車両のオートマオイルを
交換していきます
作業プランは、オートマ内部に有る、オイルストレーナー(オイルフィルター)の交換と、
オートマオイル20リットル(ペール缶1本分)使い交換作業をして行きます
先ずは、オートマオイルをドレンから抜いていきます

ドレンからオイルが抜き終わったら、オイルパンを外し、ストレーナーも
外して行きます

外したオイルパンとストレーナー
オイルパンの底にかなりの鉄紛
マグネットも鉄紛まみれでした。
綺麗に掃除して、新しいストレーナーとオイルパンガスケットに変えて
オイルパンを戻して行きます
後は、圧送式のオートマオイルチェンジャーをオイルラインに繋げて
ドンドン、新しいオイルに交換していきます
オイルには、WAKO’SのATF SAFETY Sを使用しました

初めのオイル
結構、黒く汚れていました

交換後のオイル
かなり綺麗になりました。
診断機を使いながらオイル量を調整し、オートマの学習リセットして完了
交換後の感想は、変速時の少し有った空走感?が無くなり
変速がスムーズになり、アクセルの対しての加速も良くなった感じですね
整備 関根
BMW エアサス不良
POSTED ON・2024/11/14 / CATEGORY・整備
お久しぶりです
整備の関根です
だいぶ、時間が空いてしまいました、久しぶりの投稿です
作業も前に修理させて頂いた内容ですが、
BMW X5 エアサス修理です

リアの車高が下がってしまうとの事での修理。
結構定番の故障みたいですね

エアサスに石鹸水をスプレーするとアワアワが、
エアー漏れしていました
診断機でサスのエアーを抜いて、エアサスを交換していきます


後は、サスにエアーを充填して完了です。
ゴム製のパーツしかも、絶えず動く所ですから、
パーツの劣化はどうしてもありますね。
おしまい
N-ONE 便利機能追加
POSTED ON・2024/06/02 / CATEGORY・整備
こんにちは
整備の関根です
今回は、ちょっとした工夫
クルマはホンダのN-ONE

このクルマ使い勝手のいい、収納スペースが中々・・・
なので、フックを付けて見ました。

もう少し手前でも良かったのですが、パネルの強度が有りそうな
端に取付けて見ました。

本当は、矢印の辺りがいいと思ったのですが、
裏側にパネルが有りスペース的に断念
今回はこの位置に。
これで、コンビニ袋も下げられる様になり、少し便利なりました。
自動車特定整備事業
POSTED ON・2024/03/23 / CATEGORY・整備
こんにちは
整備の関根です。
当店も晴れて、自動車特定整備事業の認可が取れました
伸ばし伸ばしにしていて、ギリギリ

そもそも特定整備ってなに?
今まではシマムラオートは、分解整備事業者でした。
これは、原動機、動力伝達装置、走行装置、操縦装置、制動装置、
緩衝装置、連結装置の整備を行ってもいいですよ。
と言う資格
特定整備とは、この分解整備に電子制御装置が新たに追加されました。
電子制御装置とは、ADAS(先進運転支援システム)自動ブレーキやレーンキープアシストに
などに使用される、カメラやセンサーの整備になります
特定整備の資格が無いと、カメラ・センサーの整備はもちろん出来なくなり、
取り付けに係る、フロントガラス・ラジエーターグリル・バンパーの脱着作業も行う事が
出来なくなります。
大まかにこんな感じに変わりました、自動車の電子化、高度化が進み
整備作業の基準を見直さなくてはいけなくなったことが背景にある様です
期限がR6/3/31までで、本当にギリギリ、準備期間4年に甘えてました
間に合って本当に良かった。
リア ハブベアリング交換
POSTED ON・2024/03/14 / CATEGORY・整備
こんにちは
今回は、軽自動車では、よくある故障の
リアホイールベアリング交換です
クルマを走らせていると、後の方から”ゴォー”と音がして
動きが止まると音も止まる。
こんな、症状が出ます
タイヤのロードノイズに似ていて分かりずらいのですが。
しかし今回は、
一年点検でのリア ブレーキ点検中に、異常を発見

リアのブレーキを分解したところです
真ん中の軸に、ベアリングが付きます

左側が新品 右側が交換するベアリング
内側のパーツが軸に張り付いた状態でした。

リア ホイールベアリングは、ブレーキドラムに圧入されているので、
プレス機を使い、ベアリングの交換をしていきます。
(写真には在りませんが、ベアリングとプレス機の間に工具、使いますよ)
後は、リアブレーキを組んで、ドラムを被せてアクスルナットを絞めて
完了です
今回は点検を受けて頂いたおかげで、異常を発見する事が出来ました。
ベアリングの故障は、最悪の場合にはタイヤの脱落にも繋がる故障です、
定期点検を行って故障予防と事故予防していきましょう
早期発見は修理か所も最小限の事が多く、修理の出費も抑えられますよ
整備 関根
コペン HIDバーナー交換
POSTED ON・2024/02/23 / CATEGORY・整備
こんにちは
整備の関根です
久しぶりのブログは、
コペンのヘッドライト交換です

L880Kコペンこの車両は、純正HID仕様車
バーナー不良の為、光が弱くなってしまっています。
コペンのライト整備は、タイヤハウスからのアクセス

作業をしやすくする為、タイヤ外しホイールハウスカバーをめくります

ヘッドライトのお尻が出で来るので、
後は簡単


バーナーにある切り欠きとヘッドライトボディのポッチを合わせて
取り付けます。
クルマによっては、スペースなどからバーナーの取り付けや、
留め金具が留めずらかったりするのですが、
コペンはスペースが有るのでスムーズに作業できました。
今回は、6000Kの明るい物に変えて見ました。
交換後の画像が無いのですが、いい感じの明るさになりました。
悲しい お別れ
POSTED ON・2023/12/02 / CATEGORY・整備
こんにちは
シマムラオート 整備の関根です
私事ですが、
相棒との突然の別れが・・・

相棒のエア・ラチェット
20年以上オーバーホールしながら使用してきたエア・ラチェ
本当に悲しい。
今まで、ありがとう、
感謝です。
エア・ラチェ、俺はもう悲しまないぜ、
お前みたいな子を増やさない為に
工具は大切に使う、徹底的にな!
エクスプローラー リア・ハブベアリング交換
POSTED ON・2023/11/08 / CATEGORY・整備
お久しぶりです
整備の関根です
かなり、前回から時間が、経ってしまいました
スミマセン
前回は、フロント ハブベアリングでしたので、
今回は、リア ハブベアリングです。
リア側は、フロントに比べて作業がグッと増えます

ハブベアリングをナックルごと外していきます。
トレーディングアームやコントロールアームなど外し
ブレーキキャリパーやサイドブレーキなども
ナックルから外して行きます


次に、プレス機を使いナックルからハブベアリングを、
抜き取ります。

外れた、ナックルに新しいベアリングを圧入していきます。
後は外した逆の手順で組んで行きます

あれ?
あっという間に終わりましたね?
?
文才が無いと、説明もこんなもんです
実際には、かなりの時間と体力を使いますよ
サイドブレーキを組むのも、中々大変ですし・・・
ベアリングの故障は、放っておくと危険です
ゴロゴロと異音がしたら、先ずは、プロの診断を受けてください
おしまい
エクスプローラー フロントハブベアリング交換
POSTED ON・2023/09/01 / CATEGORY・整備
こんにちは、
夏休みも終わり、9月になりましたね
まだまだ暑いですが。
最近、エクスプローラーの修理が続いていたので、
エクスプローラーを連続で。
今回は、フロントのハブベアリングの交換。

40キロぐらいで走行するとゴー ゴーと、異音が出るとの事で、
点検すると、左前のハブベアリングがヘタってました。


ハブベアリングは、ハブとベアリングが組んで有るASSY部品での交換

錆びでドライブシャフトが固着していると、一気に作業がハードモードへ
交換部品も増え、工賃も増えると、悪循環
このクルマは固着ナシ ラッキーでした

エクスプローラーのハブベアリング、何度か交換していますが、
いつも、左前のような気がします?
左右とも同じ部品らしいのですが、左率が高いですね。
次回は、リア ハブベアリングの交換
気温、もう少し下がってくれないかな🌡
エルグランド走行時に異音
POSTED ON・2023/07/08 / CATEGORY・整備
いつも、ご覧いただき
ありがとうございます。
シマムラオート整備の関根です。
今回の修理は、走行中の異音です。
速度が、40キロになった辺りから、車両前方から ゴー ゴーと
異音がするとの事でのお預かりです。

お車は、エルグランドです。
音の出どこは、左前のハブベアリングが疑わしいのですが、
異音も小さく、ベアリングもガタツキが分かりずらく、
決めてになる物が無く、診断が難しい案件でした。
オーナー様に現状を、ご理解いただきベアリングの交換となりました。


ベアリングはASSYでの部品供給でしたので、
錆びさえなければ、交換はスムーズに完了。
交換後のテスト走行でも、バッチリ異音も消えて作業終了
誤診断にならずに、ホッとしました。
いつも、沢山のお客様に差し入れを頂き、とても感謝しています。
お気遣いいただきありがとうございます

皆様に恩返し出来ます様に、頑張ります。